矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダYAZIMA BEAUTY SALON THE MOVIE音楽、ギャグ、野球、と3つの得意分野を組み合わせただけに、ハチャメチャだがブレは少ない。なかなかに"そろばんずく"。
屋根裏のポムネンカIN THE ATTIC OR WHO HAS A BIRTHDAY TODAY? / NA PUDE ANEB KDO MA DNESKA NAROZENINY?実はCGもさりげなく使われている。表現手法がCG"だけ"になってしまうことを、監督は危惧しているのだろう。
屋根裏部屋のマリアたちTHE WOMEN ON THE 6TH FLOOR / LES FEMMES DU 6EME ETAGEその時代、その場所を知らない自分には、主人公が階級や国境を踏み越えていく痛快さが上手く理解できなかったが、現代の寓話としては楽しめた。
雪の轍WINTER SLEEP / KIS UYKUSU上映時間の長さばかり強調する(?)ので警戒していたが、終わってみると、自分について人について考えるべきことはあまりに多く、3時間余りも瞬く間に過ぎ去っていた。
ユニバーサル・ソルジャー/リジェネレーションUNIVERSAL SOLDIER: A NEW BEGINNING「ユニソル」シリーズ第4弾、10月撮影開始へ!!そして、ヴァン・ダム×ラングレンの対決再び!? ということは・・・??
陽気なギャングが地球を回すA CHEERFUL GANG TURNS THE EARTH.「象を冷蔵庫に入れる」件はhttp://homepage3.nifty.com/kakukai/kyoiku/k990505a.htmに詳しい。このくらいの発想の飛躍は欲しい。
ようこそ、アムステルダム国立美術館へTHE NEW RIJKSMUSEUM / HET NIEUWE RIJKSMUSEUM実はこのドキュメンタリーも"未完成"。2013年(!)の美術館開館に合わせて続編を公開予定とか。
善き人のためのソナタTHE LIVES OF OTHERS / DAS LEBEN DER ANDERN今を生きる私たちは、ラストシーンに込められた小さな希望を大切に守り、大きく育てることが出来るだろうか?
夜のとばりの物語TALES OF THE NIGHT / LES CONTES DE LA NUIT落ち着いて楽しみたかったので2D/字幕版で鑑賞。でも、3Dにより独特の平面世界にどう"遊び"が加えられているのか興味はある。
4ヶ月、3週と2日4 MONTHS, 3 WEEKS AND 2 DAYS / 4 LUNI, 3 SAPTAMANI SI 2 ZILE時代背景を説明するような余分な描写は一切ない。だが、この重苦しい空気が、当時の社会について、より多くを語っている。