ナイスの森~The First Contact~FOREST OF NICE: THE FIRST CONTACT唯一マトモ!?なのが、池脇千鶴の新ネタ披露!! ウワサ以上のマシンガントークで、吉本デビューの日も近い??
ナイト・ウォッチ / Ночной ДозорNIGHT WATCH / NOCHNOY DOZOR今年1月1日、第2弾「デイ・ウォッチ」("Dnevnoy Dozor")が公開、瞬く間にロシアの歴代興収記録を更新した。
ナイト ミュージアム2NIGHT AT THE MUSEUM: BATTLE OF THE SMITHSONIANアメリア・イアハートの映画化はH・スワンク主演で進められているが、こっちに先を越された!
長嶺ヤス子 裸足のフラメンコYASUKO NAGAMINE: BAREFOOT FLAMENCO何ものにも左右されず自分の心に真っ直ぐに生きる彼女の目には、日本人の踊るフラメンコ(あるいは日本人そのもの)が歪んで見えるに違いない。
なまいきチョルベンと水夫さんTJORVEN, BATSMAN OCH MOSES美人長女マーリンに生まれた赤ちゃんとのお話しを描いた次回作「小さなスクローラン」("Tjorven och Skrallan",1965年)も観たい!
名前のない少年、脚のない少女OS FAMOSOS E OS DUENDES DA MORTE彼の魂を辛うじて引き留めているのは、ボブ・ディラン。その歌声よ、この地上に永遠に響け! と願わずにいられない。
ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女THE CHRONICLES OF NARNIA: THE LION, THE WITCH AND THE WARDROBEシリーズ全7章。遥かなる旅が、再び始まった・・・。
ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIANリーピチープなど魅力的なキャラクタも新たに登場。しかし、やはり注目はカスピアン王子!彼の活躍は「第3章」で。
ナルニア国物語 第3章 アスラン王と魔法の島THE CHRONICLES OF NARNIA: THE VOYAGE OF THE DAWN TREADER冒険ファンタジーほど3Dに相応しいジャンルは無い。だが、冒険ファンタジーに相応しい3D映像は、まだまだ探求が必要のようだ。
二重被爆~語り部 山口彊の遺言NIJYUU HIBAKU: KATARIBE YAMAGUCHI TSUTOMU NO YUIGON残念ながら企画は頓挫しているが、J・キャメロン監督が山口氏との約束を果たす日を待ちたい。
20世紀少年 第1章TWENTIETH CENTURY BOYS: CHAPTER ONE良い部分も悪い部分もひっくるめて、堂々の20世紀映画。果たして、日本の娯楽映画に21世紀は来るのでしょうか!! つづく
20世紀少年 第2章 最後の希望TWENTIETH CENTURY BOYS: CHAPTER TWO果たして、積もりに積もったフラストレーションを、最終章は一気に解消してくれるのでしょうか!? つづく
2001年宇宙の旅2001: A SPACE ODYSSEYディスカバリー号は精子、木星は卵子、太陽系は子宮、宇宙は母、そして生まれたのがスターチャイルド、という解釈が好き。難解とも言われるが、意外とシンプルな作品だと思う。
ニュー・シネマ・パラダイス [デジタル・リマスター版]NUOVO CINEMA PARADISOプロジェクタによるデジタル上映。映写機もフィルムも知らないこれからの子供たちは、この物語をどう観るのだろう。
ニューヨーク,アイラブユーNEW YORK, I LOVE YOUエピソードの橋渡し役を演じたE・オハナは、「パリ、ジュテーム」(2006年)、本作に続いて"Shanghai, I Love You"にも出演するらしい。
ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパートSCATTER MY ASHES AT BERGDORF'Sエリザベス・テイラーやオノ・ヨーコら著名人に関する、バーグドルフならではの逸話の数々が聞こえてくるのも楽しい。
のだめカンタービレ 最終楽章 後編NODAME CANTABILE: THE LATTER PART OF A FINALE演奏シーンはどれもが大きな見せ場。迫力ある映像と音響で、映画版ならではの醍醐味を味わえる。
のだめカンタービレ 最終楽章 前編NODAME CANTABILE: THE FIRST PART OF A FINALE心地よく音楽に身を委ねていると、突然何小節もスっ飛ばされてしまうのが悲しいところ。仕方はないのだが・・・。